トイレ掃除を今日から頑張るための6大秘策



スポンサーリンク



f:id:netarian48:20160721152841j:plain

 

あんこはトイレ掃除が大の苦手。

みんなはトイレ掃除好きかな?

あんこみたいに、トイレ掃除嫌いな人でも

毎日キレイにトイレ掃除できて

「こんな簡単なら毎日やってやろうじゃん。」

って思える秘策を6つメモしておきまーす。

今日からトイレ掃除するぞー!

 

 

秘策1まずはトイレが汚れる原因を探る

トイレの汚れ原因

f:id:netarian48:20160721113523j:plain


出典:TOTO


・手洗器の汚れは水アカ、ホコリ、バクテリア

・タンクの汚れは水アカ、カビ、バクテリア

・便座、ドアノブの汚れは皮脂、ホコリ

・便器の汚れはカビ、バクテリア、尿石

・床の汚れはアンモニア、ホコリ

・壁の汚れはアンモニア、水アカ

・パイプ、給水管の汚れはホコリ、サビ

詳しく汚れについて理解しておくと、

トイレ掃除以外にも役立つよ!

 

★水アカ

水に含まれているカルシウムやマグネシウムが、

水分の蒸発後、そのまま残ると白色汚れになります。

水がつくとなくなったように見えますが、乾燥すると再び現れます。


★ホコリ

着衣の脱ぎ着のときに発生する繊維羽毛や

トイレットペーパーのチリが主なものです。

放っておくと黒ずみの原因に。

また、他の汚れと一緒になると落ちにくい汚れにもなります。


★バクテリア

ピンク色の汚れは、バクテリアが付着して繁殖したものです。

汚れを付着させたままにしておくと、バクテリアの繁殖はさらに加速します。


★カビ

微生物が主な原因です。

目に見えない凹凸の奥まで入り込んだ場合、

落とすのが厄介なガンコな汚れになります。

 

★皮脂汚れ

肌が直接触れる部分は皮脂がつきやすく、汚れの原因になります。

座面やカバー、操作パネル、ドアノブなど、

油分がつくことでぬるぬるしたり、光沢がなくなったりします。

放っておくと、ホコリと一緒になって黒ずみの原因となります。

 

★アンモニア

アンモニアはアルカリ性です。

木質系の床で、便器の脇などにシミができた場合は、

小水中のアンモニアが原因と考えられます。

こぼれた小水はすぐに拭き取らないと、シミがどんどん広がります。

 

トイレっていう小さい空間に、

これだけの種類の汚れがあると、一筋縄ではいかない気がするよね…

より一層トイレ掃除が嫌いに…いや、

汚れごと、部分ごとで洗剤を変えれば簡単に!

 

秘策2トイレ掃除に適した洗剤を探す

汚れについて調べたので、掃除箇所ごとに分けると

洗剤はたった2つの種類でオッケー!

 

・手洗器・タンク・便座・ドアノブ・給水管・パイプに適した洗剤

★中性洗剤

※注意:タンク・手洗器には酸性洗剤・アルカリ性洗剤は使用しない

 

・便器・床・壁に適した洗剤

★酸性洗剤

※注意:換気をする。大理石・鉄には使用しない。

 

大きく2つに分ければ、これから買う洗剤選びも簡単になるね!

ちょっとトイレ掃除が楽しくなるかも!

この調子でトイレ掃除に必要なモノを揃えよう!

 

秘策3トイレ掃除道具を揃える

普通にこれだけあれば十分な道具と、

あったらもっときれいになる道具をメモしたよ(`・ω・´)

  • ゴム手袋
  • 便器用ブラシ
  • 洗剤
  • 雑巾
  • 水の入ったバケツ
★あったらもっときれいになる掃除道具
  • 使い古した歯ブラシ
  • 綿棒
  • キッチンペーパー(つけおき用)

いつも形から入るあんこです。(笑)

これでトイレ掃除を…ってちょっと待って!

トイレ掃除をする順番も重要って知ってた?

 

秘策4トイレ掃除の順番を見直す

なかなかここまでは意識してない人も多いんじゃないかな?

トイレ掃除の方法も一緒にメモするね☆

 

・こびりついた汚れから軽い汚れへ

軽い汚れから落とすと、こびりついた汚れを掃除するときに

飛んだ汚れがまたついてしまう可能性が。

まずはこびりついた汚れから取って、

全体的に軽い汚れを取るといいですよ。


・上から下へ

ホコリは上から下へ降りてくるもの。

掃除中の水の飛びちりもあるので上から下へ掃除しましょう。

 

トイレの壁掃除

上半身から上の汚れは、水アカの可能性大!

下の汚れは尿のアルカリ汚れ!

  1. 水で濡らした雑巾を絞る
  2. 雑巾に酸性洗剤を染み込ませ拭く
  3. 仕上げに水拭きをする
壁掃除上級テク

壁下の幅木を乾いた綿棒でなぞるとホコリが取れます。

仕上げに、水で濡らした綿棒でなぞるとキレイになりますよ。

トイレの便座掃除

便座の表はは皮脂汚れ!

便座の裏は尿のアルカリ汚れ!

  1. 水で濡らした雑巾を絞る
  2. 雑巾に酸性洗剤を染み込ませ拭く
  3. 仕上げに水拭きをする
便座掃除上級テク

便座の裏に黄色い汚れがある場合は酸性洗剤で拭くと

ニオイも汚れもキレイさっぱり。

 

トイレの便器掃除

酸性洗剤と便器用ブラシでしっかりこすってお掃除!

便器掃除上級テク

便器裏の溝に黒い汚れがある場合はカビなので、

酸性洗剤を染み込ませたキッチンペーパー又は

トイレットペーパーで30分~1時間パックして、

使い古した歯ブラシでこすり落とします。

※キッチンペーパーはトイレに流さないように注意しましょう。

 

トイレの床掃除

奥から手前に掃除をしましょう

  1. 水で濡らした雑巾を絞る
  2. 雑巾に酸性洗剤を染み込ませ拭く
  3. 仕上げに水拭きをする
床掃除上級テク

便器下と床の境目は尿の汚れがびっしりなので、

キッチンペーパーに酸性洗剤を染み込ませ、

30分ほどパックをして、雑巾でふき取ります。

手の届かない後ろや裏は綿棒でなぞるといいですよ。

 

上級テクでは、あったらもっときれいになる掃除道具を

使って掃除をする方法をメモしてあるので、

時間があるときや、来客前にしておくと安心ですね。

 

秘策5トイレの掃除道具のお手入れ


便器用ブラシが汚れているので

トイレ掃除をしたくないという方もいると思います。

毎回買い替えるわけにもいかないので、

トイレの掃除道具のお手入れ方法を紹介します。

 

便器用ブラシのお手入れ

きれいな水を入れたバケツにブラシを浸け、除菌・漂白剤を入れます。

30分つけ、水を切り、外など日当たりの良い場所で乾燥させます。

一緒にブラシケースも浸けて乾燥させると衛生的です。

意外と知られてないけど、トイレで一番汚いのは

便器用ブラシなんだって。

それなら外で乾燥もうなずけるよね。

 

秘策6普段のトイレ掃除

★毎日の水ぶき

男性がいるお家は必須!

毎日の水ぶきが時短の近道です。

 

★毎日ブラシ

歯磨きは毎日しますよね?なぜ?

それは歯を磨かないと汚れが溜まるから。

それと同じと思えばキレイに見えてても

毎日ブラシはしないとね!

 

★クエン酸水でアンモニア臭を消臭

クエン酸水は酸性。アンモニアはアルカリ性なので、

中和して臭いも汚れも和らげます。

 

★ミョウバンスプレーでニオイ消し

ミョウバン水も酸性。

たくさん作れば靴箱や台所の三角コーナーでも役立ちます☆

 

この、クエン酸水・ミョウバン水でスプレーを作る

作り方をメモしておきますね。

 

クエン酸水スプレーの作り方

・いるもの

500ml入るスプレーボトル

500mlの水道水

クエン酸(100均でも売っています)

・クエン酸水スプレーの作り方

水道水500mlに対してクエン酸25gを

スプレーボトルに入れて溶かします。

常温で1ヶ月ほどもつので、とても経済的です。

 

ミョウバンスプレーの作り方

ミョウバンスプレーを作るには、

まず原液から作ります。

原液からスプレーは500mlのスプレーボトル10本分作れます。

 

・原液を作るのにいるもの

500mlペットボトル

500mlの水道水

焼きミョウバン(ドラッグストアで売っています)

 

・ミョウバン水原液の作り方

水道水500mlに対して焼きミョウバン25gを

スプレーボトルに入れて溶かします。

常温で1ヶ月ほどもつので、とても経済的です。

 

・ミョウバン水スプレーを作るのにいるもの

500ml入るスプレーボトル

450mlの水道水

ミョウバン水原液50ml

 

・ミョウバン水スプレーの作り方

ミョウバン水原液を水道水で10倍にうすめ

スプレーボトルに入れて溶かします。

常温で1ヶ月ほどもつので、とても経済的です。

まとめ

f:id:netarian48:20160721152542j:plain

トイレ掃除を今日から頑張るための6大秘策

  • 秘策1まずはトイレが汚れる原因を探る
  • 秘策2トイレ掃除に適した洗剤を探す
  • 秘策3トイレ掃除道具を揃える
  • 秘策4トイレ掃除の順番を見直す
  • 秘策5トイレの掃除道具のお手入れ
  • 秘策6普段のトイレ掃除

 

みんなはこれを見てトイレ掃除できそうかな?

あんこは今日からトイレ掃除頑張るぞー!